子どもファッション

子供の浴衣に似合う髪型。ロングの場合とセミロングの場合

子供が浴衣を着るとすごく可愛らしです。
子供らしさの中にも大人っぽさも垣間見えますよね。

夏のお祭りや花火大会に欠かせない浴衣ですが、子供が浴衣を着る際にはどのような髪型がいいのでしょう?
ということで子供の浴衣に似合う髪型を、ロングとセミロングに分けてご紹介していきます。
参考にしてみてくださいね。

子供の浴衣に似合う髪型は?

女の子は長い髪の子が多いので、浴衣の髪型にけっこう悩みます。
子供といえども、浴衣を着るときは可愛く、綺麗にしてあげたいものですから。

長い髪の毛の場合アレンジ方法も色々ありますが、下ろしっぱなしにするよりも、簡単にアップスタイルにするなどして、いつもとは違う髪型にする方がインパクトがあります。
そのほうが子供も、特別感を感じられて嬉しいはずです。

アップスタイル

なので子供が浴衣を着るときにおすすめの髪型は「アップスタイル」。
ポニーテールにするもよし、お団子にするもよし、編み込みを入れても女の子らしさが出て一気に可愛くなりますよね。

リボンや大きめのヘアアクセサリーなどを使うと、より可愛くなります。
浴衣の色やデザインに合わせたものを使ってみてください。

ママが不器用な場合

ママが不器用で、髪の毛をアレンジするのは苦手な場合には、「お団子」がおすすめです。
お団子はヘアアレンジの中でも特に簡単。
コツさえつかめば、5分ほどでできます。
小さいお子様にも挑戦しやすい髪型ですよ。

子供の浴衣に似合う髪型でロングの編み込みなら

ロングヘアの女の子の憧れと言えば、やはり「編み込み」。
子供だけはなく、大人もロングヘアアレンジの代表格が編み込みです。

普段はダウンスタイルにしている方も、結婚式やパーティーにお呼ばれしたときには、編み込みをする方はきっと多いでしょう。
子供にも、特別感を演出できる編み込みをしてあげると、一気に女の子っぽくなって素敵ですよ。

サイドに編み込み

編み込みにも様々な形があります。
特にサイドに編み込みを入れると、とても可愛いですよ。
やり方は簡単。

高めの位置で二つに結び、片側の結んだ毛の中の毛束を、三つ編みして反対側の結び目でしっかり留めます。
残りの毛は二つに分けて、ねじってまとめたお団子のヘアアレンジ。
編み込みの部分がとても可愛いです。

前髪の編み込み

前髪の編み込みも、可愛いのでおすすめです。
前髪が長くてうっとうしい場合にも、このアレンジは大活躍します。

長い前髪を後ろの毛と一緒にしてしまうことで、邪魔にならないばかりか、とても華やかな印象に大変身。
試してみてください。

子供の浴衣に似合う髪型でセミロングのアレンジなら

ロングほど長くないけど、そのまま何もしないのは微妙。
そういう長さがセミロングです。

セミロングは、アレンジの幅がロングヘアに比べて、狭まってしまう印象がありますが、実はそんなことはありませんよ。

アシンメトリーなお団子ヘア

セミロングにおすすめの髪型は、「アシンメトリーなお団子ヘア」です。

頭の上の方と下の方にポニーテールを作ります。
そこからお団子を作って、逆毛を立ててフワフワにするだけ。
とても華やかなスタイルになります。
浴衣とお揃いのヘアアクセサリーをつけても、とても可愛いですね。

三つ編み

セミロングでも三つ編みができる長さがあれば、両サイドでルーズな三つ編みを作っても可愛いですよ。
三つ編みは、すごく子供らしい髪型ですから。

少しほぐすことによって、よりルーズ感が出てきます。
キッチリ結ぶより良いと思いますよ。
三つ編みもヘアアクセサリーやカチューシャで、可愛くアレンジを。

まとめ

子供が浴衣を着ると可愛いものですが、ヘアアレンジに迷ってしまうお母さんは結構いらっしゃいます。
ロングでもセミロングでも、簡単にできるアレンジはたくさんあるので、ぜひお子様の好みに合わせてチャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-子どもファッション

Copyright© 子どもーニング【20代30代の女性向け】 , 2023 All Rights Reserved.