子供が卒園するとなると、周りからお祝いとして色々なものをいただけると思います。
しかし、その際に正直「あまり欲しいものじゃなかった」という気持ちを抱いてしまう方も実は多いようなのです。
そこで、もし友人や親戚の子供が卒園するとなると、どういったものを贈れば良いのか、こちらで紹介します。
実際に先輩ママが「もらって嬉しかったもの」をピックアップしています。
参考にしてみてくださいね。
名入り鉛筆
卒園祝いで嬉しかったものの堂々1位は、「名前入り鉛筆」です。
最近では何かプレゼントをする際に「名入れ」をする機会が多くなってきています。
卒園祝いでも名入れは大活躍するサービスです。
これから小学校に上がる子供は毎日鉛筆を使いますよね。
そんな鉛筆に自分の名前が書いてあったら、こどもながらに嬉しいものです。
毎日使うのが楽しくなることでしょう。
それに、名前が書いてあると、他の子の鉛筆と間違えることもありません。
自分の持ち物の管理にも、名入れプレゼントはとても役に立ちます。
目覚まし時計
小学生になったらママに起こしてもらうのではなく、自分で起きる習慣を身につける必要があります。
なので、「目覚まし時計をもらって嬉しかった」というママがたくさんいました。
可愛い目覚まし時計、好きなキャラクターなど、自分のお気に入りの時計だと愛情が持てて、自分で起きるのが楽しくなることでしょう。
最近では、子供に人気のキャラクターのものもたくさん揃っています。
仕掛けがある目覚まし時計も人気です。
贈る子供の好みを聞いて、お気に入りとなる目覚まし時計を卒園祝いのプレゼントに選んであげてください。