女性なら爪の先まで綺麗でいたいものですよね。
普段からネイルをしている方も多いかと思います。
ただ、子供の入園式、卒園式に派手すぎるネイルは控えた方が良いでしょう。
あくまでも主役は子供です。
子供をサポートする優しいママを目指すためには、どういったネイルが良いのか?
入園式、卒園式におすすめのネイルをご紹介します。
入園式・卒園式にネイルをしていこうとお考えの方は、参考にしてみてくださいね。
入園式・卒園式のママにおすすめのネイル
普段はたくさんの色を使ったり、ラインストーンを使ったりと、キラキラしたネイルをしている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、入園式、卒園式にはフォーマルなスーツやワンピースを着ます。
なので、そういったネイルだと、どうしてもバランスが取れません。
基本的に「ナチュラルネイル」だと、入園式・卒園式では周りからもウケが良いと思いますよ。
例えば、定番のフレンチネイルはさりげなくおしゃれ感が出せるので、スーツやワンピースにも相性抜群。
薄いピンクやベージュのフレンチは、シンプルながらも可愛い印象です。
特に丸フレンチは優しい感じがします。
なので、ママにピッタリのデザインです。
綺麗な爪には、思い切ってワンカラーネイルもおすすめ。
ワンカラーネイルも上品なベージュや薄めピンク。
入園式には春の訪れを感じられるパステルカラーも良いですね。
爪を華やかにしたい方には、パールを使ったネイルも良いですよ!
ラインストーンよりも上品なイメージのパールなら、アクセサリーとの相性も抜群ですね。
入園式・卒園式のママにおすすめのピアス
普段からピアスをつけているママって結構多いと思います。
髪の毛からチラッと見える耳を飾ると、女性らしさが一気にアップしますよね。
子供の入園式、卒園式の際にもファッションの一部として、ピアスをつけて行こうと考えている方はきっと多いでしょう。
しかし、服装と合っていないピアスや、あまりにも派手なピアスは周りから冷たい目で見られてしまう可能性もあります。
そこで、入園式、卒園式のママにおすすめのピアスをいくつか紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
パール
入園式・卒園式におすすめの素材はパールです。
ネックレスをパールにしようと考えている方は、ぜひピアスもパールにして、統一感を出してみてくださいね。
最近ではホワイトパールではなく、少し優しい印象のコットンパールが人気です。
スーツスタイルにも、ジャケット×ワンピーススタイルにも、パールなら間違いなく合います。
周りからも好評だと思いますよ。
もちろん、パール以外のピアスでもOKです。
ただし、スワロフスキーや宝石、ラインストーンなどで、あまりにもキラキラしすぎているものはおすすめできません。
入園式、卒園式は昼間のイベントです。
夜は映えるキラキラ、ゴテゴテは必要ありません。
控えめだけど、インパクトのある上品なデザイン、色味を選ぶようにしましょう。
特に「4℃」や「Tiffany」のピアスが小ぶりながらも地味過ぎず、使いやすいと思いますよ。
入園式・卒園式のママにおすすめのメイク術
いつもは、つけまつげやがっつりアイラインを引いているママも多いでしょう。
そういうがっつりメイクは、子供の入園式、卒園式にはあまりふさわしくありません。
「ケバい」と思われると、周りの目が冷ややかになってしまうことすらあります。
なので、注意が必要ですよ。
しかし、入園式卒園式のようなかしこまった場に、メイクをしていかないのも不自然。
では、どんなメイクをすれば、入園式、卒園式にふさわしいのでしょうか?
ご紹介します。
基本的にナチュラルメイクがおすすめです。
でも、どういうのが良いの?と疑問に思われる方も多いでしょう。
つけまつげ
例えば、普段はつけまつげをしている方も、入園式、卒園式には控えた方がナチュラルに見えます。
自まつ毛にマスカラを塗るだけでも十分、綺麗なまつ毛を作ることができるので、試してみてくださいね。
アイライン
アイラインの太さにも注意が必要です。
アイラインをあまり太く引きすぎてしまうと、目を囲んでしまい、逆に小さく見えてしまいます。
アイラインはリキッドでもペンシルでも良いですが、できるだけ細く、違和感のないくらいに引くのがベストです。
アイシャドウの色は、青系、茶色系を普段から使っている方は要注意!
そういった色は濃く塗りすぎてしまうと、どうしてもキツイ印象になってしまいます。
薄くグラデーションを作るか、入園式では特にピンクなどの明るい色を使いましょう。
リップ
リップはリップライナーに赤すぎないグロスがおすすめ。
あまり塗り直しをする必要がないように、発色の良いもの、持ちの良いものを選びましょう。