赤ちゃんが快適に過ごせるようにと、生まれる前からパパとママは、赤ちゃんのためのベビーグッズをたくさん買い揃えますよね。
その中でも特に重要なのがベビーベッドです。
なんせ赤ちゃんは1日の大半をベビーベッドで過ごします。
赤ちゃんが安心して眠れるように、より快適なものを選んであげたいですよね。
ただ、快適なベビーベッドを買ってあげたいのはやまやまだけれど、部屋が狭いなどの住宅事情で、ベビーベッドを置くのが難しい家庭も多くあります。
そこで、場所も取らず、使わないときにはしまえる折りたたみ式ベビーベッド。
今回は折りたたみのベビーベッドについて詳しく調べてみました。
折りたたみのベビーベッドのサイズは?
ベビーベッドにも様々なサイズがあります。
今人気なのは「折りたたみタイプ」です。
使わないときや、子供が大きくなったとき、コンパクトに折りたたみ、部屋の隅に収納することができますから。
ベッドが1枚の板になってしまうのは驚き!
とても便利ですよね。
ベビーベッドには、一般的には3種類のサイズがあります。
ミニタイプは、W683×D955×H926mm
ハイタイプは、W780×D1240.5×H101cm
上記は目安になります。
基本的にはスタンダードタイプのベビーベッドが、折りたたみに対応しているケースが多いです。
折りたたみのベビーベッドは組み立ても簡単。
女性一人の力でも折りたたみ、組み立てができます。
組み立ては簡単でも、機能はしっかりとしていますよ。
お部屋が狭くて、あまり余裕がない家庭に、折りたたみベビーベッドはおすすめです。
折りたたみのベビーベッドは持ち運べるの?
いくら折りたたみだからといって、折りたたみベビーベッドは持ち運べるのでしょうか?
ベビーベッドは、かなりしっかりとした造りのものが多いので、運ぶのが大変な場合も多いです。
でも、折りたたみベビーベッドだと、重さは普通のベビーベッドと変わらないかもしれませんが、持ち運びしやすくなっています。
里帰りには、折りたたみベビーベッドが便利
例えば、こういうシーンを想像してみてください。
里帰りです。
里帰りをするとき、ベビーベッドが必要となったらどうしますか?
わざわざ、新たにベビーベッドを買いますか?
たいていの場合は、ベビーベッドを運びますよね。
実家と自宅を往復して、分解と組み立て。
簡単にベビーベッドを持ち運べたら、すごく便利ですよね。
その点、ミニサイズの折りたたみベビーベッドなら、セダンタイプの車に折りたたんで積むことができます。
里帰りだけではなく、引っ越しをする際などにも、かさばるベビーベッドが折りたためるとかなり助かります。
折りたたみベビーベッドを通販で手に入れるには?
ベビーベッドをはじめ、ベビー用品を手に入れるには通販が一番楽ちんです。
ただ、ベビーベッドのように大きて、長く使うものを購入するとなると、実際目で見てみないと不安もあります。
使い勝手や大きさは、実際に届いてからでないとよく分かりませんから。
でも、ベビーベッドを通販で購入している方はたくさんいます。
皆さん満足されているようですよ。
特におすすめのネットショップは、楽天市場やベルメゾンネット、アカチャンホンポです。
楽天市場やベルメゾンネットは、会員数や店舗数も多く、たくさんのユーザーから信頼されています。
そして、口コミ評価も高いものが多いです。
アカチャンホンポは、アカチャン用品専用のお店です。
だから、品質の高いものが豊富に揃っています。
通販で折りたたみベビーベッドを購入する際は、いろいろなお店を比較してみてくださいね。
まとめ
場所を取るベビーベッドですが、折りたたみなら簡単に組み立てられ、使わないときに収納ができるのがいいところ。
ベビーベッドは、実質生後6ヶ月くらいまでしか使わないことが多いです。
ベビーベッドの購入を検討されている方は、折りたたみベビーベッドの利便性を理解したうえで、選択肢のひとつに加えてみてくださいね。