赤ちゃんには、様々な感性を伸ばすためにもおもちゃを与えるのがいいわけですが、初めてのお子様の場合、どのようなおもちゃを与えればいいのか迷ってしまう方もいると思います。
そこで赤ちゃんに与えるべきおもちゃ、喜ぶおもちゃの選び方を紹介していきますので、参考にしてくださいね。
赤ちゃんにはどんなおもちゃを与えるといい?
目次
赤ちゃんにはどのようなおもちゃを与えるといいのかというと、まずは一番に安全面を考えること。
赤ちゃんはちょっと目を離したすきに、大人が予測できない行動をするものです。物を口に入れるのは日常茶飯事。おもちゃが原因で怪我をしてしまう可能性も大いにあります。
お気に入りのおもちゃともなると、ずっとそのおもちゃで遊ぶことも考えられるので、安全なものを選ぶと安心です。
安全なおもちゃ
- 尖っていないもの
- 口に入れても怪我をしないもの
- 化学塗料が使われていないもの
- 有害な物質が使われていないもの
あと大きさについては、誤飲の原因になるので、赤ちゃんの握りこぶしよりも小さいおもちゃは避けましょう。
まとめると
- 柔らかい素材
- 触り心地が良いもの
- 口に入らない大きさのもの
特にクッション素材のものや木の素材のものは赤ちゃんが「触り心地が良い」と感じ、発達を促すのでおすすめです。
プラスチック製やゴム製のものもたくさん販売されていますが、赤ちゃんが「触っていて気持ち良い」と感じられるものの方がおもちゃとしての価値があります。
「知育玩具」として月齢別におすすめのおもちゃがたくさん売られているので、赤ちゃんの成長に合わせて選びましょう。
それでもおもちゃ選びに迷った場合は、基本的なポイントを押さえ、あとは赤ちゃんが気に入ったものを選ぶと長く使ってくれますよ。
興味を惹くおもちゃ
- 音の出るもの
- カラフルなもの
- 動かすと変化が出るもの
- 仕掛けがあるもの
上記のおもちゃは特に赤ちゃんの興味を惹くので、積極的に与えるようにしましょう。
コミュニケーションの取れるおもちゃ
お母さんと一緒に遊べるおもちゃは、コミュニケーションの一環として取り入れると、より親子の絆が深まります。そういった意味では、ガラガラや積み木などでも良いですが、絵本や音楽などもおすすめです。
絵本を読ませるのであれば、布の絵本が口に入れても大丈夫なので安心なうえ、丈夫で外出先にも持って行きやすいので、1つ持っているといいかもしれませんね。
おすすめのおもちゃ4選
赤ちゃんにおすすめの素材や形状のおもちゃは、どういったものなのか紹介してきました。「じゃあ具体的に何を与えれば良いの?」という方のために、おすすめのおもちゃをいくつか紹介していきます。
私達の子供の頃からあるおもちゃから、趣向を凝らしたおもちゃまで様々なおもちゃを紹介しますので、おもちゃ選びの参考にしてみてくださいね。
オーボール
0ヶ月からでも簡単に遊べるのがオーボールです。街中でもこのオーボールを握って遊んでいる赤ちゃんをよく見かけます。それくらいメジャーなおもちゃです。柔らかく抗菌処理がしてあるので、口に入れても安心。
汚れても水洗いできますし、濡れても壊れないのが魅力ですね。
「握ったり」「つかんだり」することから始め、月齢が上がってくると「投げたり」「蹴ったり」「「転がしたり」といろんなことができるようになります。
ボールを投げて、ハイハイで追いかけることもでき、お友達と一緒に遊ぶにも適しているおもちゃです。
また男の子でも女の子でも遊べ、外出先にも持っていけるので、1つ持っておくと便利。外出先ではベビーカーに付けておくと、赤ちゃんが好きな時に遊べますし、なくなる心配もありません。
ボール状のものだけではなく、音が出るラトルやガラガラタイプもあります。音が出るおもちゃが好きな赤ちゃんにはこちらがおすすめです。
メリー・ベビージム
メリーやもねんね期の赤ちゃんにはおすすめです。メリーといっても様々なものがあります。
- 音が出るもの
- 音に合わせて動くもの
- 光るもの
ほとんどのメリーに仕掛けがたくさんついていて、内臓されている音楽は子供が喜ぶものばかり。大人が聞いていても癒やされるものが多いので、お昼寝の前に音楽を流したり、赤ちゃんが泣いている時に聞かせるのもおすすめ。
気にいるとじっと見つめてご機嫌にしてくれます。ベビーベッドに簡単に取り付けられるのも良いですね。ベビー布団に寝かせている場合は据え置きタイプもあるので、ぜひ活用してみてください。
ベビージム
ベビージムも気にいるとずっと遊んでくれるので、重宝するおもちゃです。可愛いぬいぐるみや、音楽がなる鍵盤などが付いていて、様々な刺激が得られて赤ちゃんが大喜びすること間違いなし。
布絵本
布絵本も1つあると便利なアイテムです。普通の絵本だとどうしても口に入れてベタベタになったり、破れてしまったりします。でも布絵本は汚れても丸洗いできますし、何よりも安全なのが魅力です。
色あざやかなイラストに赤ちゃんも機嫌を良くしてくれますから、外出先に持っていくと良いでしょう。