子供の入園式、卒園式のマナーって?
「こうしなければいけない」ということはそんなにありません。
実際間違った服装をしていたとしても、誰も指摘してくれないことが多いです。
そうなっては恥ずかしいし、子供に恥をかかせないためにも入園式、卒園式に出席する時のマナーは心得ておきましょう。
今回は入園式、卒園式のママにおすすめの髪型についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
入園式・卒園式のママにおすすめの髪型
どんなに綺麗な人でも、髪の毛がボサボサだったり、痛んでいたりすれば、その人の魅力が台なしですよね。
「髪は女の命」と言われているように、髪型や髪色で女性の美しさは左右されます。
では、入園式、卒園式のような格式ばった式典には、どういった髪型をすれば良いのでしょうか?
入園式や卒園式には、落ち着いて上品な髪型で出席したいものです。
もちろん人によって髪の長さや髪の質、髪色などが違います。
だから、一概には言えませんが、アレンジしやすいのはミディアムくらいの長さです。
長すぎず、短すぎない長さであれば、基本的にどんなアレンジも可能ですよ。
可愛らしいママなら、三つ編みや編み込みを取り入れてみましょう。
ふわっと柔らかい印象になります。
ワンピースと特に相性が良いですよ。
服装はシンプルだけど少し華やかにしたい方には、サイドアップがおすすめです。
顔回りにウェーブのかかったおくれ毛を残すと、小顔効果でスタイルが良く見えます。
入園式・卒園式のママにおすすめの髪飾り
いつもは髪飾りなんてつけないし、ヘアアレンジなんてもっての他!
そう思っている方もいるでしょう。
日常生活で、髪飾りをつける機会はそうはありません。
髪飾り自体あまり持っていないママもいるでしょう。
子供の入園式、卒園式には、シンプルながらも少し華やかにしたのが本心ですよね。
そこで入園式、卒園式にふさわしいおすすめの髪飾りを紹介します。
子供が主役とは言うものの、せっかくの機会です。
ママも主張しすぎないファッションで楽しみましょう。
バナナクリップ
最近では器用なママも多く、自分でヘアアレンジをする方も増えています。
そんな方がよく使用しているのが、「バナナクリップ」です。
バナナクリップを一つ使うだけでおしゃれな髪型が出来上がります。
それにアレンジが簡単。
不器用な方でも使いやすいアイテムですよ。
最初にコテで髪の毛をゆるく巻き、バナナクリップで留める。
それだけでフォーマルな場にふさわしいまとめ髪が完成します。
避けたいヘアアクセサリー
あまり使うのがおすすめできないヘアアクセサリーは、
飾りが大きいもの。
カジュアルなもの。
羽根や毛皮なども、フォーマルな場にはNGとされています。
ついつい使いたくなってしまうアイテムですが、この日だけは控えましょう。
ストーンがついたバレッタや、リボンは女性らしさを引き立ててくれます。
スーツやワンピースにも相性が良いですよ!