せっかくトマムの星野リゾートに来たんだから、○○を食べてって。
なんかバナナマンのテレビ番組のようですが、星野リゾートトマムのレストランで、絶対に食べておきたい料理をご紹介します。
星野リゾートのレストランで食べておきたい料理
目次
新鮮な「お刺身」
絶対に食べておきたい!新鮮な「お刺身」。
「北海道に行くなら、海鮮は食べたい」。
そう思っている方も多いでしょう。
やはり一番食べておきたい料理は、お刺身です。
新鮮な海鮮ほど美味しいものはありません。
北海道といえば、タラバ蟹やウニが有名ですが、サザエやホタテ、イクラもとても甘く美味しいです。
一口食べると、「鮮度が良いなぁ」と感じます。
他にも甘エビやブドウエビ、サーモン、イカなどお刺身にして美味しいものは、いつも食べているお刺身よりもワンランク上の美味しさです。
お刺身が苦手なお子様でも、イクラなら食べられると思います。
意外と子供はイクラが好きなものです。
イクラは丼にしたり、お茶漬けにしたり、お寿司にしたり。
イクラの食べ方は様々ですが、お子様が食べやすい食べ方を選べます。
お刺身ならタラバ蟹やウニに目がいきますが、それなりのお値段なので「頼むのはちょっと・・・」と躊躇されている方は、サザエやサーモン、イカがリーズナブルでおすすめ。
とても甘くて美味しいですよ。
大家族で来られている方は、色々な種類のお刺身を頼んでみてください。
舟盛りもグッド。
「3種盛り」「5種盛り」など、人数と気分に合わせて。
新鮮な野菜を使った「サラダ」
北海道といえば海鮮のイメージがありますが、実は新鮮な野菜も名物の一つです。
気温が低い北海道ならではの、土地の魅力を活かした野菜は、歯ごたえがあり、鮮度も抜群。
レタスやトマトを使ったサラダは、いくらでも食べれます。
また、北海道で作られているコーンを使ったサラダもおすすめ。
コーンなら子供たちも好きだし、大自然の中で育った北海道のコーンは色が濃くて甘いので、すごく美味しいです。
ビュッフェでは、新鮮な野菜を自分でトッピングすることもできますから、その際はコーンは多めにトッピングしてみてください。
本当に美味しいですから。
そんな新鮮野菜を使ったメニューが中心となっているお店が、「グリーンキッチン トマムキャンプ」です。
グリーンキッチン トマムキャンプでは、北海道で取れた産地直送の野菜を使い、その野菜が引き立つ一番美味しい調理方法で提供されています。
思わず、「野菜ってこんなに美味しかったっけ?」と言ってしまうほどの美味しさです。
彩り鮮やかなサラダはまさにそのお店の「グリーンキッチン」にふさわしく、食欲をそそります。
新鮮な野菜の他、ワインによく合う生ハムやジンギスカン、パスタやスープなども用意されています。
ぜひ一度食してみてくださいね。
しっかり食べたい方には「丼」
トマムの中で特に人気があるのが丼です。
新鮮な海鮮をふんだんに使った丼は食べ応えがあり、一人では食べきれないサイズもあります。
普通、丼といえば1サイズしかないありませんよね。
でも「北のお食事処 伸太」では、丼の大きさを選ぶことができます。
ミニからS、M、Lまでのサイズがあり、お腹の空き具合に合わせて好きなサイズの丼が選べるんです。
例えば、お子様ならミニサイズ。女性ならS。
という具合に、ご自分が食べられるサイズの丼を選べ、「お腹いっぱいになりすぎてしんどい」。
何てことにはなりません。
もちろん1人で1つ頼まなければいけない訳ではなく、みんなでシェアすることも可能。
4人でLサイズを2つといった注文の仕方もOKです。
その丼の種類はとても多く、北海道名産の海鮮をふんだんに使ったものばかり。
使う海鮮の種類によって値段もだいぶ変わってきます。
中でも蟹とウニを使った丼は、やはり少し高め。
値段と美味しさを総合的に考えると、個人的には3000円くらいのこちらの丼がおすすめです。
どれも美味しいのですが、「せっかくなら贅沢しよう」という方は、1つ5000円以上の豪華な丼もありますよ。
伸太以外に、ニニヌプリでも丼を食べることができます。
ビュッフェで丼ってどういう事?
そう思われるかもしれませんが、実はニニヌプリでは自分で丼を作ることが可能なのです。
好きなトッピングを好きなだけ乗せられる「贅沢丼」は、ニニヌプリでしか楽しめません。
トマムの思い出にいかがでしょう?
星野リゾートトマムのレストランは予約が必要?
星野リゾートのレストランでは予約は必要なのでしょうか?
人気レストランの予約について、ご紹介していきます。
北のお食事処「伸太」
トマムの中でも、一番人気と言っても過言ではないレストランが「北のお食事処 伸太」です。
タラバ蟹をはじめ、ウニやイカなどの海鮮料理を楽しめます。
特にカニ鍋や焼き蟹、生ウニなどは人気が高く、リピートする方が多いです。
人気を物語っているのが、トマム観光に来た方だけではなく、地元の方や北海道の少し遠いところからも来られているということ。
北海道の人からも愛されているお店なのです。
そんな人気のレストランですから、当然夕食のピーク時に行くと混雑していて、簡単に中に入れません。
では予約はできるの?
残念ながら、ディナーは予約をすることができません。
数年前まではランチ営業もしていた伸太ですが、最近はディナーのみの営業になりました。
そういうこともあって、お客さんが集中してしまうのです。
国内、国外からのお客さんを問わず人気の伸太でご飯を食べるには、早めに行って名前を記入し、別の場所で待つことをおすすめします。
というのも、店内はあまり広くないのです。
待つスペースも非常に狭く、真冬に外で待つことも。
フォレスタモールには様々なお店があります。
だから待ち時間は、そういったところで時間を潰してくださいね。
新感覚リゾートイタリアン「ムゼット」
リゾート感を満喫したいなら、新感覚リゾートイタリアンをコンセプトとした、「ムゼット」はいかがでしょうか?
リゾナーレトマム サウス塔の31階にあります。
ディナー営業は17:00~22:00。
海鮮ばかりで、ちょっと飽きてきたらムゼット。
ムゼットは海鮮を様々な味に仕上げてくれるので、飽きることなく海の幸を堪能できますよ。
ムゼットはコースメニューのみです。
おすすめは「No.1コース」。
その名の通り、ムゼットでは一番人気のコースメニューです。
季節によって使う食材が違うので、いつ行っても違う味、見た目を楽しむことができます。
お子様用コースもあります。
年長さんから小学校くらいの子供なら、十分満足できるでしょう。
子供用コースは、前菜、サラダ、茄子とミートのラザニア、ドルチェ、ソフトドリンクと子供が喜びそうなもので揃えられています。
せっかくリゾートに来たなら、こういったちょっとリッチなメニューもたまには良いかもしれませんね。
他のお店に比べてお値段が少し高い目なので、混雑していることは少ないのですが、ハイシーズンはどこのレストランも混雑します。
予約も可能です。
朝食は完全予約制となっています。
予約は30日前からです。
「絶対にムゼットに行きたい」なら、早めの予約をおすすめします。
レストランの空き状況と予約の仕方
「せっかくトマムに来たのに、なかなかご飯にありつけない」。
なんていうことになったら大変ですよね。
どこのレストランに行くか決める際には、まずホテルのコンシェルジェに相談するか、ホテル専用の情報番組がテレビ放映されている場合は、そちらをチェックしましょう。
レストランの空き状況や予約可、クローズなど情報が放送されています。
その情報を参考にすると確実ですよ。
予約はネットからの予約もできますし、現地で直接お店に連絡するか、ホテルのカウンターからも予約をしてもらえます。
予約ができるレストランは、できるだけ予約をしておいた方がいいでしょう。
ストレスなく食事ができますから。
特に小さいお子様を連れている場合は、食事の時間はしっかりと確保しておきたいものです。
段取りよくレストランの予約を。
星野リゾート内レストランの混雑状況と空いている時間
星野リゾートトマムは他のリゾート地と同様に、たくさんのレストランがあります。
旅行の一番の楽しみといえば、やはり「ご飯」です。
星野リゾートトマムではどんなレストランがあるの?
星野リゾートトマムは和食、洋食、ビュッフェ、軽食と様々なレストランがバリエーション豊富に揃っていますよ。
北海道といえば、最初に思いつくのはやはり海鮮。
そんな海鮮推しのレストランがトマムにはたくさんあります。
中でも「北のお食事処 伸太」と「海鮮居酒屋 カネマル後藤商店」はトマムに行ったら、ぜひ立ち寄って欲しいお店です。
タラバ蟹をはじめ、ウニやイカ、イクラなど北海道名産の海産物は、どれもこれもまさにほっぺたが落ちるくらい新鮮で、美味しいです。
ボタンエビや甘エビ、タコ、サーモンなど普段食べられるようなお刺身でも、北海道で食べるとその美味しさは格別!
一度北海道で食べると、もう地元のスーパーで買ったお刺身は食べれません。
「美味しくない」と感じてしまいますから。
北海道で海鮮を食べるなら、冬場がおすすめ。
冬場の方が食べられる海鮮の種類も多いですしね。
鮮度も夏場とは全く違います。
身がよく締まっている冬場に、ぜひ。
その他、洋食のコースが食べられるお店なら「ムゼット」や「プラチナム」。
ビュッフェタイプなら「レストラン ミカク」「森のレストラン ニニヌプリ」「ビュッフェダイニング hal -ハル-」などがあります。
しゃぶしゃぶやジンギスカン、ラーメン、懐石などその日の気分で選べるので、滞在中は色々な種類のレストランに行ってみてくださいね。
混雑状況と空いている時間は?
今や平日でもホテルが満室となっているくらい人気のトマム。
やはりご飯時になるとレストランは、どこもかなり混みます。
特に家族連れに嬉しいビュッフェタイプのレストランは、待ち時間が長くなる傾向にありますから、ご飯の時間をずらした方がいいでしょう。
また、ポテトやお子様ランチがある居酒屋系のレストランも、かなり混雑します。
少し覚悟が必要です。
中でも「北のお食事処 伸太」はトマムの中でも抜群の人気で、しかも席数が少ないので、待ち時間がかなり長くなることも。
でも、それだけ並んで待つ価値があるくらい、本当に美味しいですし、待った後のビールとお料理は最高ですよ!
一方、洋食のコース料理が食べられる「ムゼット」や「プラチナム」は、基本的に空いている傾向にあります。
その理由は、他のレストランよりも値段が少し高いから。
1人1万円くらいするコースが平均ですから、観光で来た方からすれば「ちょっと高い」となります。
なので、リーズナブルなレストランに集中してしまうのです。
また、ラーメンやしゃぶしゃぶなどは「どこでも食べられる」といった感覚でいる方が多く、基本的に空いています。
ただラーメンに関しては、飲んだ後の〆に考えている方がたくさんいますから、遅い時間だと少し混んでいることも。
もしどうしても混んでいるのが嫌だったり、子供がいる場合はラーメンなどの選択がいいでしょう。
私も一度行ったことがありますが、北海道では札幌ラーメンが有名ですし、濃厚な味噌とんこつ味が食欲をそそります。
各レストランの混雑状況はホテルのテレビか、フロントの画面にも表示されているので、行く前に確認してみてくださいね。