生活

仏花を造花でアレンジ、100均やアマゾン、楽天で素材を調達

仏花は生花のイメージが大きいのですが、造花やプリザーブドフラワーを使う方も増えています。
そこで仏花を造花でアレンジする方法や、材料の仕入れ方についてご紹介。
参考にしてください。

スポンサーリンク

仏花を100均で調達した素材でアレンジ

最近では100均でも、クオリティの高い造花をたくさん扱っています。
種類や色のバリエーションも豊富です。
仏花に限らず、お部屋のインテリアなどにも重宝します。

100均で仏花として調達するお花は、色鮮やかな赤、ピンク、黄色、紫、オレンジなどがおすすめです。
フェイクで榊(サカキ)が付いているものもあります。
これだと仏壇にも飾りやすいですよね。

販売形式は1本売りになっていることが多いので、5本か7本くらいの奇数の束にしてワイヤーを使ってまとめるといいでしょう。
ワイヤーはどんなものでかまいません。
使いやすいワイヤーは、お菓子の袋などに付いている柔らかいタイプですね。

花のバランスや色合いを考えながらまとめます。
一番手前に一番大きな菊などを置くと見栄えが良いです。

お花は全て上を向くように調整し、動かないようにワイヤーでしっかりと固定してください。

造花は生花のようにお手入れが必要ありません。
100均で材料を調達すれば経済的ですね。

仏花をアマゾンで調達した素材でアレンジ

もうちょっとクオリティの高い造花を使いたい方は、アマゾンでの素材購入がおすすめ。
100均よりかは多少割高です。
ただその分しっかりとした作りになっています。
よりクオリティの高い仏花を作りたい方に向いています。

注文してすぐに届くので、すぐほしい方は利用してみてください。
商品のラインナップは100均とあまり変わりません。

基本的に生花でお供えする時のような色合いの造花が、たくさん揃っています。
白、黄色、赤、ピンク、紫など一般的によく使う色の造花を選びましょう。

最初からアレンジメントとして売られている造花が多いのですが、心を込めたオリジナルの造花を供えたい方は、アレンジメントした造花をバラして、好きなように再アレンジしてください。

「このアレンジは菊の大きさが気に入らない」「色が気に入らない」など、人それぞれ好みがあります。
こだわりがある方は、ぜひご自分が思うようなアレンジを。

アマゾンで仕入れた素材と100均の素材、両者を合わせてアレンジするのもおすすめです。

仏花を楽天で調達した素材でアレンジ

楽天でもアマゾン同様に、様々な種類の造花が揃っています。
「枯れない花」としてたくさんの種類が扱われ、バリエーションはかなり豊富です。

楽天市場も、元々アレンジメントとして売られているケースが多くなります。
造花にこだわりがある方はそれらをバラして、好きなようにアレンジすしてみてください。

もちろんそのアレンジメントのままでも綺麗で、お供えするにはぴったりです。
ですが、「どうしてもこの花を使いたい」など理由があれば、ご自分で好きなようにアレンジメントをしても良いですね。

一般的な造花よりも小さいサイズや、100均にはないような種類のお花なども売られています。
故人が好きだったお花を供えてあげたい場合は、いろいろと探してみてください。
アマゾンよりも楽天の方が仏花を扱っているショップは多いので、よりあなたの好みに合う造花が見つかりやすいでしょう。

また楽天は楽天ポイントが付くのも魅力です。

まとめ

造花を仏花として使う場合、そのままで使ってもいいのですが、自分なりにアレンジして、オリジナリティあふれるものに仕上げるのもいいと思います。

特に個人の好みや好きなお花が分かっているなら、楽天やアマゾンで素材を購入して、個人が喜ぶようなアレンジメントを完成させてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

-生活

Copyright© 子どもーニング【20代30代の女性向け】 , 2023 All Rights Reserved.