子どもファッション

赤ちゃんの夏服にロンパースなら下に肌着は必要

暑い夏には赤ちゃんに、何を着せれば良いか迷いますよね。
赤ちゃんであれば、ロンパースを着せることが多いと思いますが、夏にはロンパースの下に肌着を着せる必要があるのでしょうか?

こちらでは赤ちゃんの夏服にロンパースを着せる場合、肌着は必要なのかをご紹介していきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんの夏服にロンパースなら、肌着は要らない?

赤ちゃんがまだ小さいと、ロンパースを着せることが多いと思います。
その場合、ロンパースの下に肌着は必要なのでしょうか?

暑い夏に肌着を着せて、その上にロンパースを着せると、なんだか暑そうですよね。
実は暑そうに感じますが、夏にこそ肌着を着せる必要があります。
その理由は、肌着が汗を吸い取り、体温調節をしてくれるから。

赤ちゃんは大人のように、上手に体温調節ができません。
特に夏は大量に汗をかくので、それが元で風邪を引いたり、体温を過剰に上げてしまう原因になります。

でも肌着を着せることで、汗を吸い、体温調節をしてくれ、快適に夏を過ごすことができるのです。

脇の下の汗もしっかりと吸収できる半袖型の短肌着なら、暑くなりにくく、快適で動きやすいので、夏には特におすすめ。

ロンパースだけを着せていると、一見涼しそうですが、汗を十分に吸収せず、赤ちゃんが不快に感じたり、風邪をひく可能性があります。
だから、ロンパースの下には肌着を着せてあげましょう。

赤ちゃんの夏服にロンパースなら下にTシャツもあり?

ロンパースの下に着る肌着は何でも良いのかというと、そういうわけではありません。
Tシャツタイプの肌着は着せる方としても楽チンですが、ダボダボとしすぎていて、赤ちゃんが動きにくい場合があります。

また、あまり余裕がありすぎると汗を十分に吸収しません。
だからと言ってピッタリしすぎも、体を締め付けて、良くありません。

そこで、こんなTシャツタイプの肌着はいかがでしょう。

短肌着

Tシャツタイプの肌着は、たくさん売られています。
そんな中、注目したいのが短肌着。
短肌着は、通気生と吸汗性の高い綿100%で作られていることが多く、横に紐やボタンが付いているので、ママも着替えさせやすいです。

前をあわせて紐で結ぶ形が基本。
最近では着替えが楽なように、ボタンタイプもあります。
ママの使い勝手で選んで大丈夫です。

特に新生児によく使われる短肌着は、夏の間使う機会が多いので、多めに準備しておくと良いですね。

赤ちゃんの夏服、ロンパースの下にロンパース肌着

ロンパース肌着。
夏なら半袖のロンパースを、肌着として使っているママもたくさんいます。

家の中では、半袖のロンパース肌着一枚で過ごさせ、外に行くときはその上に普通のロンパースを着せても良いですね。
夏用の薄手の半袖ロンパースは、肌着としてオールシーズン使えます。
多めに持っておくと良いです。

ちなみに冬は、この半袖ロンパース肌着の上に長袖の肌着を合わせ、その上にロンパースやカバーオールを着せるなど、重ね着の際にもかなり役に立ちますよ。

半袖も長袖も、吸水性・通気性の良いロンパースを選びましょう。
夏はかなり汗を多くかきますので、特にそうです。

素材的には、赤ちゃんに肌トラブルが起こらないよう、綿100%の優しい素材がいいでしょう。

最近では可愛いデザインのロンパース肌着がたくさん発売されています。
お値段も手頃です。
お店やネットなどをコマメにチェックしてみてくださいね。

まとめ

赤ちゃんの夏服ロンパースの下には、肌着を着せる必要があるのだろうかと、迷ってしまう方も多いと思います。

ロンパースの下に肌着を着せることは、汗の吸収や赤ちゃんの体温調節にとても重要なことです。
ぜひ肌触りが良くて、機能性が高い肌着を選んで着せてあげましょう。

スポンサーリンク

-子どもファッション

Copyright© 子どもーニング【20代30代の女性向け】 , 2023 All Rights Reserved.