子供の遊び場についてです。
「親も一緒に楽しめる遊び場」「無料スポット」「梅雨の時期でも大丈夫な室内スポット」「ママがゆっくりできる遊び場」などをご紹介していきます。
大阪、東京、神戸、横浜、奈良、千葉など関東・関西の遊び場をご紹介しています。
お子様を連れて、どこか遊びに行く際の参考にしてください。
今すぐ出かけたい!子供と一緒に親も楽しめるスポット(関西)
目次
せっかく子供と一緒に遊ぶなら、子供だけではなく親も一緒に楽しみたいものですよね。
もちろん主役は子供ですが、同じ目線で楽しんだり、子供以上に親が楽しめるスポット。
そんなスポットがあったら、子供と一緒に遊ぶのがもっと楽しくなりそうですよね。
そこで、今すぐに行きたくなる子供と親が一緒に楽しめるスポットを、ご紹介します。
鈴鹿サーキット
全国には、たくさん子供の遊び場と称されるスポットがあります。
どこのスポットも、子供が主体です。
親は付属品といった感じがありますよね。
でも、三重県鈴鹿市にある「鈴鹿サーキット」なら、アトラクションいっぱいの遊園地や、F1カーレースが楽しめます。
お父さんお母さんも、子供と一緒にはしゃいでしまうのではないでしょうか?
特に、遊園地モートピアには約30種の乗り物があります。
自分で運転して動かせる乗り物もあって、子供だけではなく大人向けの乗り物も充実。
だから、お父さんも満喫できます。
乗り物だけではありません。
キャンプやバーベキューのアウトドアも楽しめるので、1日中遊べる素敵スポットですよ。
ひらかたパーク
遊園地系は大人も楽しめるスポットの定番ですよね。
もう一つ、大阪府枚方市にある「ひらかたパーク」もおすすめの遊園地の一つです。
まだ小さいお子様でも、楽しめるような乗り物が充実。
乗り物に乗れない赤ちゃんでも、園内には約300本の桜がありますから、アトラクションに乗らなくても、桜の季節にはお花見を楽しむことができます。
園内はお弁当の持ち込み可。
テイクアウトできる店舗や移動販売車もあります。
ゆっくりランチを楽しみながら、子供さんとの素敵な時間を過ごしてください。
お金がななくも大丈夫。子供と一緒に遊べる無料スポット
子供と大人が一緒に遊び場に行くと、けっこう料金がかかってしまうことも多いですよね。
特に入場料が高いプレイランドは、子供の多い方には大変です。
そこで、子供と一緒に遊べる無料スポットをいくつかご紹介します。
不意の出費で金欠に陥ってしまったとき、無料の遊び場ならお金の心配は全くなし!
ぜひ金欠の時には、こうした無料スポットを活用してくださいね。
今井児童交通公園
無料スポットって実は全国にたくさんあります。
公園は無料で利用できるところが多いです。
中でも特におすすめなのが、東京都江戸川区にある「今井児童交通公園」。
子供が好きなゴーカート、レインボーサイクル、自転車が全て無料で乗れます。
これはすごく嬉しいですよね。
公園内は道路も整備されています。
だから、遊んでいるうちに自然と交通ルール、交通道徳が学べるのです。
特に男の子は乗り物が大好き。
自転車は補助輪付きもありますから、小さい子供でも1日遊べるスポットですよ。
うだ・アニマルパーク
「うだ・アニマルパーク」もおすすめのスポット。
奈良県宇陀市にあります。
無料でいろんな動物にふれあえる体験施設です。
普通動物園は入場料を支払わないといけないですよね。
でもうだ・アニマルパークは無料。
楽しく遊ぶことはもちろん、動物たちとふれあい、学べる都市公園です。
広々とした園内にはやぎや羊、ポニー、牛、ミニ豚、うさぎ、鶏などがいます。
乳しぼりやポニーの乗馬、えさやりなどを体験することで、動物との関わりを学べますよ。
雨の日は屋内で。梅雨でも安心の室内遊び場
雨が降ったら、屋外では遊べません。
だから、子供とどこに遊びに行けば良いかって、すごく悩みますよね。
年頃の子供は本当に体力があって、家の中で遊ぶにしても退屈してしまいます。
そんなママ、パパのために雨の日におすすめの室内スポットをご紹介します。
アンパンマンミュージアム
雨の日には室内で遊べるスポットが大人気。
雨に濡れる心配もありません。
それに、子供が遊べる遊具やおもちゃがたくさん置いてあるところも多いです。
ぜひ行ってみてくださいね。
一番のおすすめは、兵庫県神戸市にある「アンパンマンミュージアム」。
5歳くらいの子供ならアンパンマンに一度はハマッたことがあるはず。
アンパンマンの世界観をそのまま体験することができます。
アンパンマンと仲間達のショー。
そして、キャラクターの形をしたパンなど可愛いアンパンマンモチーフのフードも楽しめます。
もちろん、観覧車などのアトラクションもありますよ。
乗り物好きのお子様ならきっと喜ぶことでしょう。
バンドー神戸青少年科学館
少し年齢が大きいお子様には「バンドー神戸青少年科学館」はいかがでしょうか?
年中さんから年長さんくらいまでの子供なら、1日いても飽きない施設です。
兵庫県神戸市にあります。
科学館と聞くと、どうしてもあまり面白くない、大人向けのイメージがありますが、バンドー神戸青少年科学館では大型スクリーンにリクライニングシートで、ゆったりとプラネタリウムを楽しむことができます。
幼児が楽しめるおもちゃや体験コーナーが豊富です。
とても楽しいですよ。
子供ははしゃいで親はのんびり。たまにはママもゆっくりしたい方向けスポット
毎日子供と一緒にいると疲れると感じる方もきっとあるはず。
特に幼稚園や保育園にまだ入園していないお子様をお持ちのママは、24時間子供と一緒です。
子育てには休みはありません。
なので、親の方が疲れてしまって、子供と元気に明るく接することができない。
となると問題ですよね。
そこで、子供は思いっきり遊び、親はゆっくりできる素敵なスポットをご紹介します。
一度行ってみてはいかがでしょうか?
お母さん、お父さんが気持ちに余裕を持つと、子供に優しく接することができるようになりますよ。
joyキッズワールド あんふぁにぃ
「ジョイキッズワールドあんふぁにぃ」は、外国人のスタッフが英語を喋りながら、一緒に遊んでくれるプレイランドになります。
なかなか他にはないスポットです。
神奈川県横浜市、相模原市、平塚市にあります。
普通のプレイランドや遊び場では、入場料を払った後は各自自由に遊び、スタッフの方は最低限の安全管理しかしていないことが多いです。
でもジョイキッズワールドあんふぁにぃは、英語を無料で遊びながら教えてくれます。
とても素敵で貴重な施設ですよね。
IKEA Tokyo-Bay
「IKEA Tokyo-Bay」はスウェーデン発祥の大型家具店「IKEA」の(千葉県)船橋店の中にあるスポットです。
スモーランドという施設で、中は託児型のプレイエリアとなっています。
IKEAでお買い物をしたいお父さん、お母さん向けに、4~10歳までの子どもを1時間無料で預けられるというサービスです。
何といっても子供が退屈しないような工夫がとても素晴らしい。
お絵かきコーナーやIKEAの商品で遊べるスペースなど、1時間では足りないくらい充実した内容となっていますよ。