食べ物

旦那さんへの愛妻弁当【ボリュームと栄養と保温とふりかけ】

旦那さんのお仕事の内容によっては、毎日お弁当を持って行って、食べることができる場合も多いですよね。
IT系や公務員など室内で仕事をする職種の方は、お昼ご飯には「お弁当を持っていきたい」と言われる場合も。

しかし、毎日のお弁当に悩むのが「何を詰めるか」ですよね。
そこで、ボリュームと栄養を考えた旦那さん向けお弁当のレシピをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ボリュームと栄養が大事。旦那さんに作ってあげたいお弁当

旦那さんには「愛妻弁当」と言われるような、素敵なお弁当を作りたいですよね。
でも大事なのは、見た目ではなく中身。

男の人が食べるお弁当です。
ボリュームと栄養面は特に注意したいもの。

焼き鳥缶で作ったそぼろ弁当

簡単にできるお弁当で、男性に好評なのが「焼き鳥缶で作ったそぼろ弁当」です。
焼き鳥缶とお酒でそぼろにし、炒り卵やにんじん、スナップエンドウなど彩が綺麗な食材をご飯の上にちりばめます。
予算も安く、簡単で楽に作れる上、そぼろ丼のような味わい。
きっと旦那さんも喜んでくれると思います。

大根おろしとゆずポン酢の鶏さっぱり煮

夏にはさっぱりした味のものが食べたいですよね。
「大根おろしとゆずポン酢の鶏さっぱり煮」は、とにかくさっぱり。
口当たりが良いので、食欲が減ってしまう夏でもパクパク食べられちゃいます。

鶏の下味にはゆずポン酢を使い、塩麹、酒、醤油で炒め煮にするだけなので、とっても簡単!
塩麹は鶏だけではなく、お魚などにも相性が良いもの。
一家に一つは買っておきたい調味料ですね。

ありきたりのウインナーやハンバーグを入れるのも良いですが、たまには楽チンで栄養たっぷりのおかずを詰めると、旦那さんもきっと喜んでくれますよ。

温かいまま食べるのが美味しい。「保温ジャー」を使ったお手軽レシピ

基本的にお弁当に入れるおかずは、冷めても美味しいものが多いです。
中には冷めたら美味しさが半減してしまうものもあります。

例えば、焼き魚なんかは熱々の方が美味しいですし、そもそもお弁当にはスープなどの汁物を入れることが不可能です。

しかし、今話題の「保温ジャー」を使えば簡単に、そして熱々のままお弁当をいただくことができます。
そこで、保温ジャーを使ったおすすめのお弁当レシピをご紹介します。

ポトフ風スープ

一番のおすすめは定番の「ポトフ風スープ」です。
じゃがいも、人参、玉ねぎ、冷凍コーン、粉末ブイヨン、塩こしょうで作ります。
とても栄養価が高く、彩も鮮やか。

実は保温ジャーの魅力は、野菜を生のまま入れ、熱湯を注ぐだけで約2時間程で野菜に火が通って、出来上がる点です。
なので、時間がない朝でも簡単にお弁当を作れてしまいます。
だから、保温ジャーはとても便利。

カレー

温かいカレーが食べたい日ってないでしょうか?
保温ジャーなら、熱々のカレーをお昼ご飯に食べることが可能なのです!
野菜や肉は小さめに切ります。
野菜はあらかじめレンジ600ワットで3分加熱。

カレーは鍋に入れて、ルーや牛乳を混ぜる必要がありますが、出来上がったものをジャーに入れると完成です。

紹介した他にも、お味噌汁やおかゆ、パスタ、皿うどん、親子丼などホットジャーでできるレシピは、まるでお家ご飯のようなものばかり。
特に、寒い冬にはおすすめしたいレシピです。

白ご飯にはふりかけ!バリエーションが楽しいおすすめふりかけ3選

お弁当といえば、おかず。
そして、忘れてはいけないのが白ご飯ですよね。

白ご飯には、ふりかけ、漬物、のり、たらこなど色々と合うものがあります。
中でも「ふりかけ」が一番相性が良いですよね。
でも、毎日同じ味のふりかけを食べていたら、飽きてしまうことも。

そこで、バリエーションを楽しむために、おすすめのふりかけを3種類紹介します。
ぜひ試してみてくださいね。
「いつものふりかけに飽きた」という方にもおすすめです!

ゆかり

まずは定番の「ゆかり」です。
ふりかけの中でも、特に人気があるゆかりは、大人から子供まで大好きな味。
家のご飯でも、ゆかりをかけて食べる方が多いのではないでしょうか?

シソの香りと、なんとも程よい塩加減で、白ご飯にはぴったり。
飽きずに毎日食べられる、癖になる味です。

のりたま

「のりたま」は特に子供に大人気のふりかけです。
定番ですが、のりと卵のコンビネーションがとにかく抜群。
美味しくてヘビロテしている方も多いふりかけです。

どこのスーパーにもだいたい売っています。
入手しやすいのも嬉しいですね。

すきやき

最後は少し変わり種ふりかけですが、「すきやき」もおすすめです。
普段すき焼きをよく食べる方には特に人気。

ごはんにかけても、オニギリにしてもおいしいです。
すき焼きの風味をちゃんと感じることができるので、とても贅沢な気分になりますよ。

大人から子供まで食べやすい程よい甘み。
ペロリとお弁当を完食してしまうこと間違いありません。

スポンサーリンク

-食べ物

Copyright© 子どもーニング【20代30代の女性向け】 , 2023 All Rights Reserved.