ファッションレンタルサービスとして人気の「エアークローゼット」の料金や口コミ情報などご紹介します。
エアークローゼットの料金
エアークローゼットの料金体系はどのようになっているのでしょうか?
新しいタイプのサービスだからこそ、「エアークローゼットって、高いんじゃないの?」と思われる方も多いでしょう。でも実際はそんなに高くありません。
料金は完全月額制となっています。
月1回3着ライトプランが6800円。
レンタル回数無制限のレギュラープランが9800円。
レギュラーおまとめパックは3ヶ月から28400円となっています。
今一番人気があるのが、1ヶ月9800円のレギュラープランです。
返却期限はありません。
「過去アイテムの購入が可能」「交換回数無制限」「あんしん保証」などのライトプランには付いていない特典が付属しています。
だから安心です。
レギュラーおまとめパックには3、6、10ヶ月プランがあります。
一ヶ月ずつ払うのが面倒という方はこちらのプランのほうがいいかも。
この月額料金を見ると、「高いなぁ」と思われる方もいるかもしれませんが、「質より量」「毎日違う服を着たい」「お気に入りがなかなか見つからない」という方には魅力的なサービスです。
服が欲しいけど、どんな服を買えばいいのかよく迷う。
自分に似合う服がわからない。
エアークローゼットは、そんな方もきっと満足できるサービスです。
エアークローゼット利用者の口コミ
エアークローゼットを実際に使ったことがある方は、どのように感じているのでしょうか?
プロのコーディネーターがあなた好みの服を厳選して送ってくれるサービスなので、「こんなのを探していた」という服が届くことが多いようです。
また「買うには勇気がないけど、着てみたい」という背中を押してくれるような服が届くこともあります。
レンタルアイテムなので、そういった服でも手軽に試せるのがいいところ。
一方で「毛玉だらけのセーターが届いた」「すぐにほつれた」「匂いがきつい」などの口コミもありました。
毎回100%満足できる訳ではなさそうです。
洋服の品質管理は徹底していると書かれているものの、ワキガや体臭がきつい人が着た服は、完璧に匂いが取れていないこともあるみたい。
届く服の傾向として、VERYやCLASSY.系のアイテムがが多いようです。
年齢的には20代から30代の方向けの洋服になりますから、40代以上になると「ちょっと・・・」という服もあります。
エアークローゼットの魅力は、自分で洗濯をしなくてもよい事と、返送料がいらない事。
そして気に入ったら買い取りできる事です。
どんなアイテムが届くか運次第なところはありますが、好みの物が届いたらかなりテンションが上がります。
エアークローゼットの利用の流れ
エアークローゼットは月額制ファッションレンタルサービスです。
まだまだ新しいサービスなので、こういったサービスを利用したことがない方も多いでしょう。
なので初めて利用する方に向けて、詳しい利用の流れをご紹介していきます。
利用ステップは大きく分けて4つ。
まずは登録。
その登録情報をもとに、あなたのためにスタイリストが選んだ服が3着届きます。
届いた服は好きなだけ着合わせたり、何回でも着用可能。
返却期限もありません。
その服を着てみた感想を送ると、その感想を元にデザインや着心地など、次に届くアイテムがあなた好みに近づきます。
つまり着て感想を送れば、よりコーディネートの幅が広がることになるのです。
最後に、着終わった洋服を次のアイテムと交換します。
クリー二ング等は不要。
手軽に新しいアイテムを楽しむことができます。
あなたが送ってほしい服を指定することはできません。
プロのコーディネーターがあなた好みの服、もしくは普段は着ない挑戦できる服を送ってくれる仕組みです。
だから自分で気がつかない新しい自分を発見できるサービスと言えるかもしれません。
返送料もクリーニングもいりません。
レンタルアイテムの中から、特に気に入った服は買い取りも可能。
かなり新しいサービスです。